目次
概要
WordPressとAFFINGER5についての解説記事でも少し紹介しましたが、AFFINGER5には270以上のタグ機能があります。
あまりにも数が多く探すのが大変なので、効果一覧を作っておきました。
WordPress環境
- WordPress 5.5
- AFFINGER5 バージョン: 20180831
テキストパーツ
▼クリップメモ > メモ
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > 外部リンク
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > ブックマーク
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > お知らせ
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > はてな
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > コメント
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > コード
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > ポイント
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > ユーザー
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > 初心者
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > 注意文
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ > 注意文(グレー)
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > メモ
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > 参考
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > 関連
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > 注意
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > Check
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > 次へ進む
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > 前に戻る
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > 質問
テキスト入力サンプル
▼クリップメモ(テキスト) > 回答
テキスト入力サンプル
▼ミニふきだし > 基本
テキスト入力サンプル
▼ミニふきだし > オレンジ
テキスト入力サンプル
▼ミニふきだし > ピンク
テキスト入力サンプル
▼ミニふきだし > ブルー
テキスト入力サンプル
▼ミニふきだし > グリーン
テキスト入力サンプル
▼ミニふきだし > レッド
テキスト入力サンプル
▼ミニふきだし > +マイボックス
ふきだしテキスト
テキスト入力サンプル
▼複合 > 自由なメモ
自由なメモ
テキスト入力サンプル
▼複合 > ココがポイント
ココがポイント
テキスト入力サンプル
▼複合 > ココがおすすめ
ココがおすすめ
テキスト入力サンプル
▼複合 > ココがダメ
ココがダメ
テキスト入力サンプル
▼複合 > ココに注意
ココに注意
テキスト入力サンプル
▼複合 > もっと詳しく
さらに詳しく
テキスト入力サンプル
▼複合 > 女性コメント
◯才女性
テキスト入力サンプル
▼複合 > 男性コメント
◯才男性
テキスト入力サンプル
▼複合(アイコンなし) > 自由なメモ
自由なメモ
▼複合(アイコンなし) > ココがポイント
ココがポイント
▼複合(アイコンなし) > ココがおすすめ
ココがおすすめ
▼複合(アイコンなし) > ココがダメ
ココがダメ
▼複合(アイコンなし) > ココに注意
ココに注意
テキスト入力サンプル
▼複合(アイコンなし) > もっと詳しく
もっと詳しく
▼複合(アイコンなし) > はてなマーク
つまづきポイント
▼まるもじ(小) > 基本
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(小) > オレンジ
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(小) > ピンク
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(小) > ピンク
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(小) > ブルー
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(小) > うすい注意
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(小) > 注意
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > 基本
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > オレンジ
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > ピンク
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > ブルー
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > はてな
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > チェック
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > うすい注意
テキスト入力サンプル
▼まるもじ(大) > 注意
テキスト入力サンプル
▼HTML(カスタム) > ルビ(ふりがな)
▼HTML(カスタム) > Pタグ
このテキストをPタグで囲む
▼HTML(カスタム) > spanタグ
ここをspanタグで囲む
▼カスタムフォント > デフォルト
ここのテキストに反映
▼カスタムフォント > 白影
このテキストに反映
▼ステップ
step
1テキスト入力サンプル
step
2テキスト入力サンプル
▼ポイント
テキスト入力サンプル
▼ラベル
▼流れる文字(marquee風)
この文字がながれる
ボックスデザイン
▼ボックスデザイン > バナー風ボックス > 基本
タイトル
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > バナー風ボックス > 背景無し(400px)
タイトル
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > バナー風ボックス > 左寄せ
タイトル
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > 基本
ポイント
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > しかく(枠のみ)
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > まるみ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > 参考
参考
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > 関連
関連
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > メモ
メモ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > ポイント
ポイント
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > 注意ポイント
注意ポイント
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > はてな
はてな
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > +ミニふきだし
ふきだしテキスト
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス > ShortCode
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > メモ
メモ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > メモ(下線のみ)
メモ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > メモ(枠のみ)
メモ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > メモ(枠・下線あり)
メモ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > 注意(下線のみ)
ここに注意
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > 必要なモノ
必要なモノ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > 必要なモノ(ドット下線)
必要なモノ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > チェックリスト
チェックリスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > チェックリスト(ドット下線)
チェックリスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > 簡単な流れ
簡単な流れ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
▼ボックスデザイン > マイボックス(+CSSクラス) > 簡単な流れ(ドット下線)
簡単な流れ
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
- ダミーテキスト
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > 基本
見出し(全角15文字)
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > 注意
注意
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > はてな
はてな
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > ポイント
ポイント
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > メモ
メモ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > 基本(タイトル幅100%)
見出し(全角15文字)
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > 注意(タイトル幅100%)
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > はてな(タイトル幅100%)
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > ポイント(タイトル幅100%)
▼ボックスデザイン > 見出し付きフリーボックス > メモ(タイトル幅100%)
▼ボックスデザイン > メモボックス
メモ
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > スライドボックス
▼ボックスデザイン > チェックボックス(番号無しリスト)
- テキスト入力サンプル
- テキスト入力サンプル
- テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > こんな方におすすめ (v)
こんな方におすすめ
- これはダミーのテキストです
- これはダミーのテキストです
▼ボックスデザイン > こんな方におすすめ [v]
こんな方におすすめ
- これはダミーのテキストです
- これはダミーのテキストです
▼ボックスデザイン > ガイドマップメニュー
▼ボックスデザイン > pre
html
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > pre: terminal
command
テキスト入力サンプル
▼ボックスデザイン > pre: shortcode
shortcode
テキスト入力サンプル
カスタムボタン
▼カスタムボタン > ノーマル > 基本
▼カスタムボタン > ノーマル > 詳しくはコチラ(オレンジ)
▼カスタムボタン > ノーマル > 詳しくはコチラ(レッド)
▼カスタムボタン > ノーマル > 詳しくはコチラ(グリーン)
▼カスタムボタン > ノーマル > 詳しくはコチラ(ブルー)
▼カスタムボタン > ノーマル > お問合せ
▼カスタムボタン > ノーマル > もっと詳しく(オレンジ)
▼カスタムボタン > ノーマル > もっと詳しく(ピンク)
▼カスタムボタン > ノーマル > もっと詳しく(ブルー)
▼カスタムボタン > ノーマル > 人気ランキング
▼カスタムボタン > ノーマル > ランキングはこちら
▼カスタムボタン > 角丸 > 基本
▼カスタムボタン > 角丸 > 詳しくはコチラ(オレンジ)
▼カスタムボタン > 角丸 > 詳しくはコチラ(レッド)
▼カスタムボタン > 角丸 > 詳しくはコチラ(グリーン)
▼カスタムボタン > 角丸 > 詳しくはコチラ(ブルー)
▼カスタムボタン > ミニ > 基本
ボタン
▼カスタムボタン > ミニ > 詳しくはコチラ(オレンジ)
詳しくはコチラ
▼カスタムボタン > ミニ > 詳しくはコチラ(レッド)
詳しくはコチラ
▼カスタムボタン > ミニ > 詳しくはコチラ(グリーン)
詳しくはコチラ
▼カスタムボタン > ミニ > 詳しくはコチラ(ブルー)
詳しくはコチラ
▼カスタムボタン > MCボタン > オレンジ
▼カスタムボタン > MCボタン > レッド
▼カスタムボタン > MCボタン > グリーン
▼カスタムボタン > MCボタン > ブルー
▼カスタムボタン > ボックスメニュー > 基本(4列)
▼カスタムボタン > ボックスメニュー > サブあり(4列)
▼カスタムボタン > ボックスメニュー > 縦並びタイプ
▼カスタムボタン > ボックスメニュー > 縦並びタイプ(サブあり)
▼カスタムボタン > ボックスメニュー > 縦並びタイプ(単品)
▼カスタムボタン > ボックスメニュー > ボタンA
▼カスタムボタン > ボックスメニュー > ボタンB
会話ふきだし
▼会話ふきだし > 会話1( r]で反対向き)
管理画面 > AFFINGER5 管理 > 会話・ファビコン等 で設定したアイコン設定が表示。
下記会話例では、「会話2」までアイコンが設定されているという前提。


▼会話ふきだし > 会話2

ランキング
▼ランキング > ランキング1位(基本)
▼ランキング > ランキング2位
▼ランキング > ランキング3位
▼ランキング > ランキング4位以下
レイアウト
▼レイアウト > 全サイズ > 左右30:70%
テキスト入力サンプル(30%)
テキスト入力サンプル(70%)
▼レイアウト > 全サイズ > 左右50:50%
テキスト入力サンプル(50%)
テキスト入力サンプル(50%)
▼レイアウト > 全サイズ > 左右free%
テキスト入力サンプル(%)
テキスト入力サンプル(%)
▼レイアウト > 全サイズ > 均等横並び
- 横並びコンテンツ
- 横並びコンテンツ
- 横並びコンテンツ
▼レイアウト > PCとTab(959px以上) > 3分割
テキスト入力サンプル(33%)
テキスト入力サンプル(33%)
テキスト入力サンプル(33%)
▼レイアウト > PCとTab(959px以上) > 左右30:70%
テキスト入力サンプル(30%)
テキスト入力サンプル(70%)
▼レイアウト > PCとTab(959px以上) > 左右70:30%
テキスト入力サンプル(70%)
テキスト入力サンプル(30%)※モバイル(599px以下)ではこちらが上になります
▼レイアウト > PCとTab(959px以上) > 左右40:60%
テキスト入力サンプル(40%)
テキスト入力サンプル(60%)
▼レイアウト > PCとTab(959px以上) > 左右60:40%
テキスト入力サンプル(60%)
テキスト入力サンプル(40%)※モバイル(599px以下)ではこちらが上になります
▼レイアウト > DIV > メイン
テキスト入力サンプル
▼レイアウト > DIV > サブ
テキスト入力サンプル
▼レイアウト > DIV > 背景ワイド
テキスト入力サンプル
▼レイアウト > タブ(切替ボタン) > 2つ
タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
▼レイアウト > タブ(切替ボタン) > 3つ
タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
タブ3のコンテンツ
▼レイアウト > タブ(切替ボタン) > 4つ
タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
タブ3のコンテンツ
タブ4のコンテンツ
▼レイアウト > タブ > 2つ
タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
▼レイアウト > タブ > 3つ
タブ1のコンテンツ
タブ2のコンテンツ
タブ3のコンテンツ
▼レイアウト > タイムライン > 基本
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
▼レイアウト > タイムライン > センター
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
▼レイアウト > タイムライン > 基本(ステップ)
step.1
ここにコンテンツ
step.2
ここにコンテンツ
step.3
ここにコンテンツ
▼レイアウト > タイムライン > センター(ステップ)
step.1
ここにコンテンツ
step.2
ここにコンテンツ
step.3
ここにコンテンツ
▼レイアウト > タイムライン > ブログカード
▼レイアウト > タイムライン(カウント) > 基本
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
▼レイアウト > タイムライン(カウント) > センター
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
ここに見出しテキスト
ここにコンテンツ
▼レイアウト > タイムライン(カウント) > ブログカード
その他パーツ
▼その他パーツ > Googleアイコン > Mac
desktop_mac
▼その他パーツ > Googleアイコン > iPhone
phone_iphone
▼その他パーツ > Googleアイコン > tablet
tablet_mac
▼その他パーツ > Googleアイコン > タイマー
timer
▼その他パーツ > Googleアイコン > Map
location_on
▼その他パーツ > Googleアイコン > 自転車
directions_bike
▼その他パーツ > Googleアイコン > 走る
directions_run
▼その他パーツ > Googleアイコン > 車
directions_car
▼その他パーツ > Googleアイコン >電車
directions_transit
▼その他パーツ > Googleアイコン > 地下鉄
subway
▼その他パーツ > Googleアイコン > 飛行機
flight
▼その他パーツ > Googleアイコン > 駐車場
local_parking
▼その他パーツ > Googleアイコン > レストラン
restaurant
▼その他パーツ > Googleアイコン > ストア
store_mall_directory
▼その他パーツ > Googleアイコン > ケーキ
cake
▼その他パーツ > スター > スター(5)
▼その他パーツ > スター > スター(4.5)
▼その他パーツ > スター > スター(4)
▼その他パーツ > スター > スター(3.5)
▼その他パーツ > スター > スター(3)
▼その他パーツ > スター > スター(2)
▼その他パーツ > スター > スター(1)
▼その他パーツ > 画像付きコメント
▼その他パーツ > アドセンス
スポンサーリンク
▼その他パーツ > オリジナルショートコード
▼その他パーツ > Youtube
▼その他パーツ > 三角(下矢印)
▼その他パーツ > スクロールナビ
▼その他パーツ > 目次(カスタム)
▼その他パーツ > 目次(TOC+)
記事一覧/カード
▼記事一覧/カード > 記事一覧
-
-
AFFINGER5のタグ一覧
2021/1/1
目次1 概要2 テキストパーツ3 ボックスデザイン4 カスタムボタン5 会話ふきだし6 ランキング7 レイアウト8 その他パーツ9 記事一覧/カード10 ショートコード補助11 AFFINGER5につ ...
▼記事一覧/カード > カテゴリー一覧
-
-
WordPress(AFFINGER5)で固定ヘッダ画像の上にスライドショーを設置
2021/1/1
WordPressではヘッダ画像が簡単に設定が可能で、スライドショーのプラグインも多数あります。 WordPressの高機能テーマ「AFFINGER5」を使えば、これら機能が簡単に作ることができるので ...
-
-
WordPress(AFFINGER5)でAMPを有効化
2021/1/1
目次1 AMPとは2 AFFINGER5でのAMP化3 Chromeの拡張機能を使ってAMP化のページを確認 AMPとは AMP(Accelerated Mobile Pages / アンプ)は、Go ...
-
-
AFFINGER5のタグ一覧
2021/1/1
目次1 概要2 テキストパーツ3 ボックスデザイン4 カスタムボタン5 会話ふきだし6 ランキング7 レイアウト8 その他パーツ9 記事一覧/カード10 ショートコード補助11 AFFINGER5につ ...
-
-
WordPressとAFFINGER5で作成するWEBページ
2022/10/24
目次1 WordPressとは2 AFFINGER5について3 AFFINGER5 機能紹介(記事スライドショー)4 AFFINGER5 機能紹介(バナー風ボックス)5 AFFINGER5 機能紹介( ...
▼記事一覧/カード > カテゴリー一覧(スライドショー)
▼記事一覧/カード > スライドショー(※クラス)
▼記事一覧/カード > おすすめ記事一覧
おすすめ
-
1
-
Windows10の「記憶域」と「Hyper-v」で構築するLinuxサーバーの構成
目次1 Windows10で構築するサーバー構成の例2 Windows10 記憶域について3 Windows10 Hyper-vについて Windows10で構築するサーバー構成の例 知らない人も多い ...
-
2
-
Windows 10 でRAID相当の記憶域ストレージをを作成
目次1 記憶域について2 記憶域の作成方法 記憶域について この記事ではWindows 10 の記憶域によるストレージの作成方法について解説します。 そもそも記憶域について詳しく知りたい方は、下記の記 ...
-
3
-
AFFINGER5のタグ一覧
目次1 概要2 テキストパーツ3 ボックスデザイン4 カスタムボタン5 会話ふきだし6 ランキング7 レイアウト8 その他パーツ9 記事一覧/カード10 ショートコード補助11 AFFINGER5につ ...
-
4
-
世界遺産アプリのムービー用BGM
ディレクションを担当した世界遺産のガイドアプリより、ムービー用のBGMを1曲担当しました。 Misumi-nishikou It is BGM created for app video. sound ...
-
5
-
Youtubeサイクリングムービー用BGM
こちらはプライベートで作成したYoutube投稿用サイクリングムービーのBGMです。 EDM Sound-2 EDM sound for my Youtube. soundcloud.com
▼記事一覧/カード > ブログカード > 参考 Tweets by hazki_art 続きを見る
参考イラスト素人がオリジナルキャラを作れるようになるまでの練習仮定を公開😌
▼記事一覧/カード > ブログカード > CHECK(ふきだし)
こちらもCHECK
-
-
イラスト素人がオリジナルキャラを作れるようになるまでの練習仮定を公開😌
Tweets by hazki_art
続きを見る
▼記事一覧/カード > 条件表示 > コメントアウト
command [st-out]テキストサンプル[/st-out]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > エディタ用メモ
command [st-comment-out memo="メモ"]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > PC閲覧時のみ表示
command [pc]テキストサンプル[/pc]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > PC閲覧時のみ非表示
command [nopc]テキストサンプル[/nopc]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > AMPページのみ表示
command [st-amp]テキストサンプル[/st-amp]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > AMPページのみ非表示
command [st-no-amp]テキストサンプル[/st-no-amp]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > フロントページのみ表示
command [frontonly]テキストサンプル[/frontonly]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > フロントページのみ非表示
command [no-frontonly]テキストサンプル[/no-frontonly]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > 指定したカテゴリーIDのみ表示
command [catonly cat="0"]テキストサンプル[/catonly]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > ログイン時のみ表示
command [login-only]テキストサンプル[/login-only]
▼記事一覧/カード > 条件表示 > ログイン時のみ非表示
command [logout-only]テキストサンプル[/logout-only]
ショートコード補助
ショートコードのクラスは、これ単体では動作しません。
下記の「fa-file-text-o」の部分を書き換えると該当のクラスのスタイルが反映されます。
command [st-cmemo fontawesome="fa-check-circle" iconcolor="#4FC3F7" bgcolor="#E1F5FE" color="#000000" bordercolor="" borderwidth="" iconsize=""][/st-cmemo]
▼「fa-check-circle」を入力した場合
AFFINGER5について
AFFINGER5はアフェリエイトに強いCMSとして有名です。
そのためSEO対策には強く、それらが簡単に設定するための機能が充実しています!
- 機能が多い割にサイトの表示速度が早い!
- PC、スマホ等に最適化されたレスポンシブデザイン!
- 関連記事、人気記事。パンくず等の機能が充実!
- メタキーワード、ディスクリプション、タイトルなどが簡単に最適化!
- Googleアナリティクス等の解析ツールと簡単に連動可能!
- 多くのSNSと連動可能!
デザイン以外でも、これらの機能が非常に便利です!
AFFINGERついてのまとめ
AFFINGER5に限らず、WordPressの有料テーマはこのように多くの機能でが充実しているので、費用対効果はとても高いと思います!
少なくとも、もう無料テーマの自己カスタマイズには戻れないですね...!
尚、AFFINGER5は拡張できる特別版として、アナリティクスとデザインを強化した拡張機能の「EX版」や「すごいもくじ」などの拡張機能がありますが、一番安い基本パッケージだけで十分です!
有料のテーマだと「THE THOR(ザ・トール)」と「Afiinger」で迷う方が多いかと思いますが、トールがデフォルトでオールインワンで機能が豊富なのに対して、AFFINGER5は他の機能は好みに応じてプラグインをインストールするのに適しているようです。
また、上記のような用意されている装飾タグはAFFINGER5の方が多く使い易い感じですかね。
プラグインの追加や、コード変更でカスタマイズをする中級者以上のかたは、AFFINGER5の方が良いかなと思います。
AFFINGERを使ってみた感想
- かっこいいデザインがクリックだけで簡単にできる!
- 装飾タグの量がとてつもなく豊富で使いやすい!
- グラフィカルな記事が簡単に早く作れる!
- SEO関連の機能の設定が視覚的にわかりやすく簡単!
- Googleアナリティクスとの連携がとても簡単!
- 無料テーマであるビジュアル、テキストエディタの切り替え時の変な挙動がない!
タイトル
◯代男性