Server WEB (Apache)

CentOS8にて構築したApacheでバーチャルドメインとリバースプロキシを利用

バーチャルホストの設定

1つのWEBサーバーで複数のドメインを利用してWEBページを公開する場合には「NameVirtualHost 」ディレクティブを利用しドて振り分ける必要があります。
ドメインが複数なければこの設定は必要ありません。

 

 command
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

 

メモ

▼「hoge1.com」の設定
ServerAdmin info@hoge1.com
DocumentRoot /home/hoge1/public_html
ServerName hoge1.com
ErrorLog logs/error_log
CustomLog logs/access_log common
SetEnvIf Request_URI "\.(gif)|(jpeg)|(jpg)|(png)|(ico)$" no_log

▼「hoge2.com」の設定
ServerAdmin info@hoge2.com
DocumentRoot /home/hoge2/public_html
ServerName hoge2.com
ErrorLog logs/error_log
CustomLog logs/access_log common
SetEnvIf Request_URI "\.(gif)|(jpeg)|(jpg)|(png)|(ico)$" no_log

 

 

リバースプロキシ

hoge1の特定ディレクトリ配下のアクセスを別のサーバーのアドレスに転送する場合に利用します。
「/home/hoge1/public_html/blog」」の「/blog/」配下にアクセスしたら別のhttpdサーバーで処理をさせる例で解説します。
尚、転送された先のサーバーのことをバックエンドサーバーと呼びます。

クライアント <===> httpd <===> Backendのhttpd

 

 command
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf

 

httpd.conf

ProxyRequests Off
SSLProxyEngine on

<Location /blog/>
ProxyPass http://192.168.0.50/blog/
ProxyPassReverse http://192.168.0.50/blog/
</Location>

 

▼上記の場合は動作
/ドキュメントルート/blog/」にアクセスしたら「http://192.168.0.80/blog/」のWEBサーバーに転送されます。
その後クライアントとサーバーのやり取りは、リダイレクトと違い2台のWEBサーバーで処理されます。

 

▼設定内容の説明

ProxyRequests オープンに公開されたプロキシはセキュリティー的に危ないのでOFFにする。
SSLProxyEngine SSL接続でのプロキシを有効化。
Location ディレクトリ単位のコンテナの設定を定義。
ProxyPass バックエンドサーバーのアドレス。
ProxyPassReverse バックエンドでさらにリダイレクトが発生した際のURLの調整を行うアドレス。

 

例えばバックエンド側でURLを整形して「http://192.168.0.50/blog/file.html/」にリダイレクトさせる処理がクライアント側へ応答された場合、クライアントは直接そのアドレスにアクセスしますが、『192.168.0.50』ローカルアドレスのためクライアントPC側のローカルネットワークにアクセスしようとするため、WEBサーバーには接続されません。

このような状況を防ぐために「http://192.168.0.50/blog/」のリダイレクト要求があった際に、「http://hoge1.com/blog/」に調整され、クライアント側へは「http://hoge1.com/blog/file.html」へのリダイレクト要求とされるのです。

 

 

おすすめ

1

目次1 Windows10で構築するサーバー構成の例2 Windows10 記憶域について3 Windows10 Hyper-vについて Windows10で構築するサーバー構成の例 知らない人も多い ...

2

目次1 記憶域について2 記憶域の作成方法 記憶域について この記事ではWindows 10 の記憶域によるストレージの作成方法について解説します。 そもそも記憶域について詳しく知りたい方は、下記の記 ...

3

目次1 概要2 テキストパーツ3 ボックスデザイン4 カスタムボタン5 会話ふきだし6 ランキング7 レイアウト8 その他パーツ9 記事一覧/カード10 ショートコード補助11 AFFINGER5につ ...

4

ディレクションを担当した世界遺産のガイドアプリより、ムービー用のBGMを1曲担当しました。 Misumi-nishikou It is BGM created for app video. sound ...

5

こちらはプライベートで作成したYoutube投稿用サイクリングムービーのBGMです。 EDM Sound-2 EDM sound for my Youtube. soundcloud.com

-Server, WEB (Apache)